不登校だった僕が言う!不登校生徒 の働く選択肢と今やること

 今回は不登校の学生について不登校だった私が少し考えてみました。そして不登校だった僕がいまではベンチャー企業にフルコミットでインターンをしているように、働く選択肢についてもお話しできればと思います。

 

 

不登校生徒の増加

 

不登校の理由には様々ありますが

無気力 学校生活が理想と違い、なんとか慣れようと頑張りすぎて精神的に疲れてしまい、なにもする気が起きなくなるなど様々な理由があります。

情緒的混乱 学校へ行きたい気持ちはあるが、その日の朝になると体調不良を訴えて学校に行けなくなってし まいます。

病気 病気による長期的な入院などで登校できなくなってしまう場合や それ以外にも大切な期間に体調を崩してしまい、モチベーションが落ちてしまったり無気力状態 になってしまったりしてしまう場合もあります。

大体の不登校の割合を占めているのがこれらの理由です。 僕の場合はこのすべてに当てはまりました。行きたくなければ無理に通う必要はないと思います。そして現在中学生で不登校の人には通信制高校をお勧めします。

 

将来はどうすればよいのか?

しかし、将来お仕事をする際に学歴がなかったり不登校だったというのは確実に不利になり好きなところで働けなくなってしまう可能性があります。 行きたくなくて、ただずっとぼーっとしていたという人を雇う所はありません。なので不登校だったその期間何をしていた、というようなことをしっかりと話せるようにしてお かないといけません。ですが無気力な人などには学校の勉強を家でするのはとても難しく、できることではないと思い ます。しかし、気力がなくても好きなことはあるはずです。なくても生活を見直すことでいつもやってることなど好きなこと得意なことは見つけられるはず です。

絵を描くのが好きならデザイナーの道を進んでみるとか、パソコンが好きならプログラミングを学 んでみるとか。不登校だった時に専門的な勉強をしていたなど企業側にアピールすることがあると 働く場所の選択肢も増え、自分の好きなとことで働くことができます。それに、何か知識をつけ ておくことで、自分自身の劣等感も軽減され動きやすさも増すことでしょう。

 

まとめ

インターネットで様々なことができるようになった今、不登校でも家にいてできることはたくさ んあります。 まずは好きなことから趣味としてだけではなく将来へのビジョンも持って実行してみてください。 そして働く方法は就職だけではありません。 起業したり、特定の分野の知識を深めてフリーランスとして働くのもいいとおもいます。 私たちも新しい選択肢を提案しています。 好きな日に仕事して好きな時に好きなことをする。 シフト中心、仕事中心の生活ではなくて好きなことを中心に生活ができる働き方を提案していま す。そしてそんな世の中を目指しています。 Spaseworkは不登校で家からあまりでない人などに進めることもできます。 リハビリがわりに1日だけのお仕事を体験してみるのもとてもいいと思います。 前回の記事でも書きましたが、僕も元々引きこもりでアルバイトなどは一切やったことはありません でしたがデイワークではとてもいい体験ができて楽しかったです! ぜひ一歩踏み出してみてください!

【市場競争力をつける顧客獲得方法】ブランディングの付け方!

今回は、1日求人アプリSpaceworkを運営するSpacelook社を具体例としてブランディングについて触れていこうと思います。

 

市場競争を生き抜くためにすべきこと

企業がどれほどいいサービスや製品を開発し提供しようとしても、顧客からの信頼を得ることが出来なければその製品やサービスが購入されることはなかなかありません。何故なら「人間は自己の利益を追求するものである」という認識がほぼすべての人の根底にあるため、いい商品が安く売っているとそこには何か裏があるのではないかと考えてしまうからです。いい商品を安く売ることによる売り手の利益はどこにあるのかという疑問が生じます。

また、自分の気に入っている会社や企業の製品やサービスは他の企業のそれと比べたとき、たとえ質やコストが同じくらいでもよりよく見えてしまいがちです。つまり、視点を変えると会社や企業、店舗は顧客に気に入られれば競合より優位に立てるということです。このように会社や企業、店舗自体を気に入ってもらいファンを増やすためにはブランドを確立する必要があります。企業やサービス・製品のコンセプトを明確にしそれに沿って行動するなど、支持してくれるファンを増やすための活動をブランディングと呼びます。ブランディングをしていく上で製品を売る会社と私たちのような製品として手に取れない無形のサービスを売る会社には違いがあります。例えば衣服のセレクトショップではおもに商品や店舗の雰囲気に拘ることでブランディングを図ります。しかしサービスを売る我々の会社はサービス自体を気に入ってもらうことはもちろんですが、それよりもむしろサービスを提供したその先に何を目指しているのか、どのようなコンセプトを持っているのかに着目してもらい賛同してくれる人を増やすということに力を入れています。

 

まとめ

Spacelook社の企業理念は「人々が集まるスペースを見つめ直し、見て見ぬふりをしない」というものです。現在はSpaceworkという1日限定の仕事 デイワークのマッチングを行うアプリケーションを運営していますが、これも現代の仕事というものを見つめ直し、新しい選択肢を提供することで仕事に関して悩んでいる人々をより幸せにしたいという思いで行っています。競合他社よりも圧倒的に安価でマッチングを行っているのはSpacelook社が収益を第一に考えているわけではなく、社会を変えるために新しい課題を解決するサービスを提供するために必要な金額というものを考慮しているからです。ブログもブランディングの一つで、このように考えやコンセプトを発信し、信頼を得てファンになってもらおうという思いのもと記事を更新しています。 誰しもにとって身近なことから専門的なことまで様々な情報をみなさんにお伝えしたいと考えております。他の記事も是非ご一読ください。

なぜアパレル業界は人手不足になるのか?

なぜ日本の就職は、一括採用なのでしょうか? 日本の就職というスタイルでは、会社に入って経験を積んでいろいろな部署に振り分けられることが殆どですが、それはアパレル業界も同様で、採用されると多くの人は販売員からスタートするそうです。そんなアパレル業界での問題もまた人手不足なんですね。そんな人手不足で悩んでいるアパレル業界について、そもそもなぜ人手不足に陥っているのか探ってみようと思います!

 

決まったステップアップが落とし穴?

先ほど述べたように、アパレル業界ではまず最初に販売員からスタートします。一つ目の問題は、ここだと思います。 アパレルに就職したいという人がいたとしてもやりたい職種は様々で、パタンナー、デザイナー、バイヤー、生産管理など、アパレル業界に入るといってもやりたいことは、人によって違っています。 ですが、アパレル業界の採用方法は一括採用が多く、採用された場合も実店舗で働くところから始めることが多く、なかなか自分のやりたい仕事ができないことは、就活生側にとってはとても悩ましく感じる問題だと思います。 なので、人手不足解消の一つの方法は就職面接をする際に、しっかりやる業務の内容ごとに分けることが重要になってきます。これは、就活生にとっても自分のやりたいことを選択できますし、企業にとってもそれぞれの部門に特化された良い人材を育てる事ができるのではないでしょうか?日本の中途採用のサイトでは、デザイナーなどの専門職採用が行われているので、最初からその採用法を取り入れることが人材採用の成功に繋がるのではないかと思います。

 

アパレル業界は、給料が低い?

アパレル業界の給料は携わることによって様々ですが、フリーの有名デザイナーになったり、やり手バイヤー、大手企業の生産管理などの仕事が出来れば給料に関しては、心配する事はないレベルで貰えます。 しかし、販売員の給与は十分ではなく大手の販売員で平均的に300万~400万、中小企業では、それより下回っている場合が多いと言われています。 これに関しては、どの企業/職種にとっても人を集める上で重要になってきます。少しずつでもいいのでアウトプットに見合った給与を渡せる流れを作ってみたり、食事のサポートをつけるだけでも大きく結果が変わってくると思われます。

 

サービス業の長時間労働

次の問題については、サービス業の業界全体の問題です。 サービス業で働くということは、店舗の営業時間中はもちろん、営業時間外に関しても売り上げの計算売れ筋のものは何か調べたりなどたくさん仕事があります。 これだけの仕事量があると、当然、残業や早く出勤をせざるを得なくなると思います。そうなると、低賃金で長時間労働でやはりデータがでている通り離職率は高くなってきてしまいます。これを解決することが、人手不足の解決になると思うのですが、 例えば、人を増やして労働量を減らそうとしても、イメージとして人があまり集まらないと思います。なので、まずは仕事内容を分別化し専門の仕事に集中できるような環境にすることが、新しく良いサイクルをつくりだしてくれるのではないでしょうか。

 

まとめ

アパレル業界に限らずありとあらゆる所で人手不足が叫ばれていますが、解決方法はたくさんあります。業務の内容ごとに仕事を分けたり/アウトプットに見合った給与や福利厚生をつくったり/仕事に集中できる環境をつくる、などです。その他にもIT企業が様々な人事系のサービスを出しているので自社で解決方法を新しく探ってみるのも良いでしょう。

飲食店の人手不足を本気で解決する方法

今回は飲食店の人手不足問題について取り上げ、 今の飲食店の現状とSpacelook社の企業理念である「人々が集まるあらゆるスペースを見つめ直 す」について同時に考えていきます!

 

人手不足になる理由

学生への飲食店バイトの印象は悪い。 飲食店のアルバイトには主婦の方やフリーターの方もいらっしゃいますが、主力は学生でもっと 学生が入るようになれば人手不足は無くなると思います。 そして学生の人手不足になる理由としてあげられる点は、

・限られたアルバイト先

・学生にとって組みにくい長期のシフト

・長時間の労働

・低賃金

・人が少ないため1人1人の負担、責任の増加

・モチベーションの低下

 

です。 このような状態が続く上に違法性のあるアルバイトなどもよくメディアで「ブラック企業」「ブラッ クバイト」などと取り上げられるようになり、人はより減っていく一方です。

ハードな作業は学業にも支障をきたし、1ヶ月の予定はシフトが中心となりいきたくない日も行かなければならない、好きな日に好きなことができないため精神的にも肉体的にも疲れ、結果的 に働く人は少なくなっていきます。

遠くのアルバイト先は定期的に通いづらいため選びにくく、場所は比較的近所に限られ好きなとこ ろで働けない方も多々いると思います。 友人も飲食店で働いていますが人が少ないぶん責任も大きく労働時間やシフトも増えてしまいそ れによってストレスや疲労が増え、自由がないため近いうちに飲食店のアルバイトをやめたいと考えています。

同じ職場で同じ作業を繰り返し、失っているものは目新しさや新鮮さ。 やりがいを感じている人はいるかもしれませんが、ほとんどの人がモチベーションの低下を感じていると思います。 このような状況が広がり、人手不足が発生していると思います。

 

人々が集まるあらゆるスペースを見つめ直す。

アルバイトの自由に必要になってくるものは選択肢です。アルバイト先、労働時間、時給、シフトなど選択肢を増やせば増やすほど学生側への自由も増え、結果的に学生のアルバイトは増えます。

選択肢が増えればいいだけなのです。 1ヶ月の予定は自分の好きに決めて、好きなとき気が向いた時、お金が欲しい時におしゃれなレ ストランやカフェなど自分の好きなところで1日だけアルバイト。

私たちはそんな新しい働き方を提供します。もちろんこれは学生だけではなくフリーターや主婦の方などにもたくさんの人に使っていただけ るサービスです。このサービスがあれば人手不足で悩んでいる飲食店の方は簡単にコストをかけることなく人材を欲しい時に欲しいだけ確保できるので、店舗運営が圧倒的に楽になります!もし興味があればご連絡下さい。

1日求人アプリSpacework  → DLサイト!!!!!

Spacelook Facebookhttps://www.facebook.com/spacelookinc/

Spacelook Twitterhttps://twitter.com/SpacelookInc/

Spacelook Instagramhttps://www.instagram.com/spacelookinc/

Spacelook HP:http://spacelook.jp/

【Spaceworkインタビュー Vol.2】デイワーク体験-短期間でたくさんの非日常を

1日求人アプリSpaceworkを運営するSpacelook社インターンの上村です。今回はSpaceworkの1日限定の仕事、デイワークを実際に2店舗で体験してきました。私はアルバイト経験がないので楽しみな反面、とても緊張していましたが、そんな私でも簡単にデイワークをできる事が今回の記事で皆さんにもわかっていただけたらと思います。

 

実際にデイワーク初体験 1店舗目!

場所は、もし普通にアルバイトをしようとしても出会えそうにない六本木の高級感のあるこじんまりとしたフランス料理店。ドアを開けた途端、レトロで素敵な世界観に包み込まれました。

店主は60代の女性で、ホールを一人で回しています。初めて着る飲食店の制服に緊張と興奮で胸が高鳴りました。最初に教えられたのは基本的なマナーでした。お皿の置き方、飲み物の注ぎ方、テーブルセッティングのやり方など、たくさんのことを教えても らいました。

また、教えてくれた方もすごく優しい方で緊張もほぐれていきました。 来店されたお客さんも少なかったので落ち着いてできました。フランス料理店特有のルールやマナーを学べてとても良い経験になりました。

 

実際にデイワーク体験  2店舗目!

場所は恵比寿にある隠れ家風なおしゃれなカフェです。

一見、居住用に見えるビルの2階にはこんなにおしゃれなカフェがありました。店舗のコンセプトでもある、リノベーションや隠れ家的というのがわかるカフェになっています。

常連さんが多いお店ですが、お昼には50人ほどのお客さんが来店しました。 たくさん人が来るお店で働くのは初めてなのでガチガチに緊張していました。でも、お店で流れている落ち着いた音楽、店長さんがとても優しく気さくな方で僕にたくさんは なしかけてくれたり、笑わせてくれたり。そのおかげで途中からは落ち着いて働くことができま した。

 

2日間のデイワークを終えて

普段体験できないであろうフランス料理店のマナーやルール、カフェではとても落ち着いたおしゃれな空間でたくさんの初めての体験ができました。

僕はこれらを2日という短期間のデイワークで経験でき、とても良い経験になり、楽しかったです! 私はこれからも1日求人アプリSpaceworkを利用して、1日限定の仕事デイワークで様々な体験をするつもりです。

長期でシフトが組みづらかったりアルバイトがしずらい学生などにもお勧めできるサービスですが、Spaceworkは学生だけでなくフリーターの方や社会人、主婦の方などありとあらゆる人々に使っていただけます。このように短期間で普段できないような経験がたくさんできるのもSpaceworkの利点ではないで しょうか。

1日求人アプリSpacework  → DLサイト!!!!!

Spacelook Facebookhttps://www.facebook.com/spacelookinc/

Spacelook Twitterhttps://twitter.com/SpacelookInc/

Spacelook Instagramhttps://www.instagram.com/spacelookinc/

Spacelook HP:http://spacelook.jp/

 

 

 

【ルトガー・ブレグマンに学ぶ新たなユートピア】快適な社会のための3つの条件!

今回は、前回のブログで触れたベーシックインカムを提唱したルトガー・ブレグマンの考えについて書いていこうと思います。「働き方改革」というワードがちらほら聞かれる今、斬新な視点を持つブレグマンのアイデアを考えてみましょう。 大著『隷属なき道』を著したルトガー・ブレグマンはベーシックインカムのアイデアを提示したことで有名ですが、彼は理想的な社会、ユートピアを作るために3つの条件をあげています。

 

新たなユートピアのための3つの条件とは

一つ目は、勿論ベーシックインカムです

そもそも、ブレグマンはAIやオートメーションの普及によって、人間の仕事はなくなり、次世代の問題は人間の「退屈」だと考えていました。しかし、労働時間が増え続けている理由として2つのことが考えられます。

1. 欲しくもないものを好きでもない人にアピールするために買わされ続ける消費主義です。例えば、動きにくくめんどくさいものと考えられていた浴衣ですが、Instagramが流行るとともにその売れ行きが確実に良くなったのもその一例と考えられます。欲しくもなかった浴衣をInstagramで好きでもない不特定多数の人たちにアピールするために買うようになったのです。

2. ひとが「くだらない仕事」に縛りつけられていることです。世間にはまだAIなどによって取って代わることのできる仕事が沢山あります。受け身の働き方になりがちな事務職や、工事系の仕事、ライン作業などがそれにあたります。また、働いている人の37%が自分の仕事をくだらない仕事だと思っているという調査結果もあります。 ですが、BI(ベーシックインカム)の導入によって、今までの給料のための労働、くだらない労働に就く必要はなくなり、最低限の生活が保証されることで、困窮の心配がなるなるので、薄給だが視野が広がり、大事な仕事や新しい自分のやりたい仕事に就きやすくなるのです。もはや、くだらない仕事をすることは必要ではなくなるかもしれません。

まだ、ベーシックインカムの内容は、ミルトン・フリードマンの提唱した「負の所得税(NIT)」という、一定の所得のない人々は政府に税金を納めず、逆に 政府からの給付金を受け取れるという内容とも類似しているので、興味のある人はこちらも調べてみるといいかもしれません。

 

二つ目は、労働時間を 週15時間にすることです

ベーシックインカムが導入されたとしてもそれだけでは生活に最低限必要な金額しか得られません。そこで、自分の趣味やどうしてもお金が必要なもののために働く時間はどうしても必要です。その場合の働き方として日本の所属型の働き方は不向きであり、自分の好きなことで多少の金額を得るという選択肢として、「カフェ/レストラン」などで「1日限定の仕事」ができる1日求人アプリSpaeceworkのデイワークという概念が有効なのです。Spaceworkは自分の好きな時に自分の好きなように働けることを目指しています。未来の働き方として間違いなく必要な概念を持っているサービスです。

 

三つ目は、国境の開放です

ブレグマンによると、仮に開かれた国境が実現した場合、世界総生産の予想成長率は67%〜147%にもなるそうです。彼は、労働市場が開放されれば65兆ドルの富が生み出されるとも主張しています。当然国境をなくすことで頭脳流出などは起こりますが、それ以上に生み出される利益は大きいはずです。:引用基)

これらの三つの条件は一見達成が難しそうですが、実際は人々がこのことを理解して、意識が変わることでどれも達成することが可能です。これからの社会を作っていくのは間違いなく今を生きる自分たちです。新しいユートピアを実現するためには私たち自身が理想の未来を一度立ち止まって考えてみることが必要なのではないでしょうか?

【Spaceworkインタビュー Vol.1】初めての職場での人との出会いが人生勉強になります!

今回は、実際にSpaseworkを利用してくださった方へのインタビューをご紹介したいと思います。

慶應大学  AKさん

この度はSpaceworkを利用して頂き誠にありがとうございました!

早速ですが、今回デイワークに参加した理由を教えてください。

ー 毎日アルバイトをしながら学業に励んでいます。その中で時間ができたため1日単位では働けるデイワークに参加しました✨

イワークに参加してみて次回も参加したいとのことですがその魅力は何ですか?

ー 忙しい学生でも時間を有効利用でき、金銭的に苦しい時もすぐ働くことができることが魅力に感じます。また、初めての職場での人との出会いが人生勉強になります。

今回torch cafe様にて勤務していただいた中でやりがいや楽しかったことはありましたか?

ー 普段こんなお洒落なお店で働くことがないため、刺激になりました!また、まかないもとても美味しく働いてよかったです。

では、逆に勤務中に困ったことはありましたか?

ー 優しいバイトの方ばかりでわからないことや不安に感じたことを瞬時に対応して頂き、とくに感じませんでした!

最後に勤務を終えての感想を教えてください!

ー torch cafe様はとにかく賄いが美味しく、初めての出勤でも大変優しく接して頂けたので楽しんで勤務できました。迷われている方は是非参加してみてください✨

インタビューにご回答して頂きありがとうございます。

Spacelookは、あなたにあった働き方をご提案しています。日々様々な案件をご案内致します。社内の雰囲気や仕事との相性、賄いなどお試しできるのもデイワークならではです。ご応募お待ちししています!