喫煙と禁煙例に書いた!リスクとメリットの判断、新しいチャンスを見つけるためには!

こんにちは!今回は、個人飲食店のリスクとメリットに関する決断について書いていきたいと思います。飲食店を経営されている方々やこれから飲食店を始めようという方は参考にしてみてください

 

店舗を禁煙にするか、しないかの悩み

現在の日本では、喫煙に対する目は厳しくなっていてチェーンの飲食店でも禁煙や分煙になっていますが、個人のお店などを中心に分煙用に店内を改装するのは、費用的にも避けたいと考えていると思います。そこで、悩みとなってくるのが、禁煙にするか喫煙にするかになってくるとおもうのですが、禁煙にすると喫煙者のお客様がいなくなってしまうのでは、と考えると思うのですが、実際はどうなのでしょうか。

 

禁煙にした際のリスク

禁煙にするとどんなリスクがあるのでしょうか?多分この場合店舗の方が気にするのは喫煙客の方が、来店しなくなり、売り上げが落ちる事を懸念していると思います。たしかに、喫煙客の来店数は減ってしまうと思いますが、売り上げはどのように変化すると考えられるのでしょうか。

 

禁煙にすることの実際のリスクは?!

禁煙にすると先ほども、話したように喫煙客の方は減ってしまうと思われます。ただ、実際に全員がいなくなることは、まずないと思います、これは、単純にお店で喫煙できるからきていたわけではなくお店自体のファンになっているお客さんが一定数はいると考えられるからです。また禁煙にするとお客さんは減る一方なのでしょうか?

 

禁煙にすることで見えてくるメリット

実際には、そんなことはないと思っています。なぜなら、禁煙が進む理由として健康被害や匂いを防ぐためというのがあるので、禁煙にすることによって匂いが嫌だった女性客の方や子供の方を気遣っていたファミリー客の来店が、おもちゃを置いたり、メニューの工夫が少しは必要ですが、見込めると思うからです。ということは、売り上げ面においてもファミリー客が増えることで、今までと同等もしくは、今まで以上の売り上げも考えられると思います。

 

たばこの問題から見える、リスクとメリット

今回は、店内での喫煙に関する問題を例にしてリスクとメリットに関して書きましたが、このように、どんな物事にもリスクの裏にはメリットというチャンスが潜んでいて、逆に言えば、メリットには必ずリスクもあるという事なのでその部分を明確に捉えていくことが、一番大事でありリスクを回避する方法、リスク管理だと思います。